2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

e提出(e-Filing) ~本格導入~ #6

e-Filingとe-Courtに関して実施されているセキュリティ対策について触れておきたい。 セキュリティには,機密性,完全性,可用性の3つの要素があるとされている。 機密性は,情報が漏洩しないこと。これが一般人が最初に思い浮かべるセキュリティであろう。…

e提出(e-Filing) ~本格導入~ #5

訴訟が係属し,被告が代理人を選任した前提で,双方代理人の活動がどうなるかについて触れたい。 訴訟が係属し,各種事件記録が提出されると,事件管理ポータルの「事件一覧」に当該事件の名称が表示される。 事件記録を見たり,提出したい事件をクリックす…

e提出(e-Filing) ~本格導入~ #4

訴え提起に関する情報が裁判所のサーバに到達すると,管轄裁判所の事件受付係の書記官が,到達したものから順次,訴状の審査を開始する。 *1 補正すべき箇所が見つかると,書記官が原告に対して,登録されているアドレスへの電子メールや,電話など,適宜の…

e提出(e-Filing) ~本格導入~ #3

e-Filingによる訴訟がどんな風に進むかを,時系列で追っていきたい。 まず,e-Filingを利用するためには,裁判所システムのログインIDを取得する必要がある。弁護士は,弁護士会を通じて一斉登録を行った。弁護士以外の方がログインIDを取るためには,運転免…

e提出(e-Filing) ~本格導入~ #2

e-Filingの具体的な使い方を描く前に,導入に至るまでの道のりについて,簡単に触れたい。 平成30年からの勉強会,平成31年からの法制審を経て,立法自体は平成34年の通常国会で完了した。その後,システムの構築がなされ,平成36年の利用開始となったのであ…